ご存知ですか?!グリーン住宅ポイント始まってます
森岡です。今回は、オトクな補助金制度の情報をお知らせしたいと思います!
グリーン住宅ポイント制度とは…
グリーン社会の実現および地域における民需主導の好循環の実現等に資する住宅投資の喚起を通じて、
新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ経済の回復を図るため、
一定の性能を有する住宅を取得する者等に対して、
「新たな日常」及び「防災」に対応した追加工事や様々な商品と交換できるポイントを発行する制度です。
それでは、具体的に概要を見てみましょう。(新築・リフォームのうち、リフォーム関連のみご紹介)
■グリーン住宅ポイント制度のポイント
・工事の内容に応じてポイント発行
・最低5万ポイント以上の工事が対象
・賃貸住宅のリフォームも申請可能
・1,000万円(税込)以上は工事完了前の申請も可能
・上限内で同一住宅でも複数回の申請可能
■対象となる者(申請者)・期間
・対象となる者(申請者):工事請負契約におけるリフォーム工事の発注者
・対象となる期間:以下の期間に契約締結されていること。
なお、最初の契約(原契約)を締結した日とし、変更契約は対象になりません。
【契約期間】2020年12月15日~2021年10月31日
■発行ポイント数
以下のⅰ〜ⅲのいずれか(断熱改修かエコ住宅設備の設置)のリフォーム工事を実施する住宅であること
(ⅰ〜ⅲのいずれかと併せて実施するⅳ〜ⅶの工事等も対象)

【ⅰ:エコ住宅設備】
・太陽熱利用システム:24,000ポイント/戸
・高断熱浴槽:24,000ポイント/戸
・高効率給湯機:24,000ポイント/戸
・節水型トイレ:16,000ポイント✕設置台数
・節湯水栓:4,000ポイント✕設置台数

【ⅱ:開口部の断熱】
イ.ガラス交換:既存窓を利用して、複層ガラス等に交換するものをいう。
ロ.内窓設置:既存窓の内側に、新たに窓を新設するもの、および既存の内窓を取り除き、
新たな内窓に交換するものをいう。
ハ.外窓交換:既存窓を取り除き、新たな窓に交換するもの、および新たに窓を設置するものをいう。
二.ドア交換:既存のドアを取り除き新たなドアに交換するもの、および新たにドアを設置するものをいう。
【ⅲ:外壁、屋根・天井 または 床の断熱改修】
・標準断熱
・外壁:100,000ポイント/戸
・屋根・天井:32,000ポイント/戸
・床:60,000ポイント/戸
・部分断熱
・外壁:50,000ポイント/戸
・屋根・天井:16,000ポイント/戸
・床:30,000ポイント/戸
【ⅳ:バリアフリー改修】
・手すりの設置(便所、浴室、脱衣室、居室、玄関等):5,000ポイント/戸
・段差解消(便所、浴室、脱衣室、居室、玄関等):6,000ポイント/戸
・廊下幅等の拡張(玄関および各室出入口または廊下):28,000ポイント/戸
・ホームエレベーターの新設(戸建住宅又は共同住宅専有部分に新設):150,000ポイント/戸
・衝撃緩和畳の設置(衝撃緩和畳を新設又は入替により設置):17,000ポイント/戸
【ⅴ:耐震改修】
・旧耐震基準にて建築された現行耐震基準への工事:150,000ポイント/戸
【ⅵ:リフォーム瑕疵保険等への加入】
・リフォーム瑕疵保険・大規模修繕瑕疵保険 など:7,000ポイント/戸
【ⅶ:既存住宅購入加算】
・一定の条件に全て該当すれば各リフォーム工事のポイント数に2を乗じたポイント数を発行
■発行されたポイントの利用
発行されたポイントの範囲内でいずれかまたは両方に利用が可能です。
・商品との交換に利用する(商品交換) ※商品交換の受付開始は、6月1日(予定)
・一定の要件に適合する追加工事との交換に利用する(追加工事交換)
■まずはご相談を
不明点・疑問点等ございましたらまずはお気軽にご相談ください。
ポイントシミュレーション、申請手続き等のお手伝いも致します!
*****
更に詳しく知りたい方は…
国土交通省「グリーン住宅ポイント事務局ホームページ」をご確認ください。
https://greenpt.mlit.go.jp/
*****
■最後に

久々の投稿となりましたが、前回の投稿で漬けていた梅酒のその後をせっかくなのでお見せします♪
綺麗な琥珀色になり夜の良いお供になりました!
それではまた。
どうぞ、わがままを。
*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*
生活協同組合アイネットコープ埼玉 REVITA事業部
◇〒331-0812 さいたま市北区宮原町2-90-4 アイネットビル
◇TEL:048-661-1128
◇FAX:048-661-1718
◇HP:http://revita.coop.ne.jp/
*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*