リフォーム産業フェア
こんにちは。森岡です。
先日東京ビックサイトで開催された『リフォーム産業フェア』に行ってきました。
リフォーム産業新聞社主催で毎年行われており、
様々な建築関係の最新商品・最新情報が一同に集まるので毎回とても楽しみにしています。
ここでしか聞けない・会えない方のセミナーも多数開催されるので、
自分が興味のあるセミナーに参加しながら、合間に会場を回ったりと…
結構あっという間に一日が過ぎてしまい、
気が付くと帰りは沢山の資料・パンフレットを手にヘトヘトになって帰る感じです。
今年はオーダーキッチン関連の展示が豊富でしたのでキッチンを中心に少しだけご紹介しますね。
(人が多くて写真がうまく撮れず、分かりづらい部分があるかも知れませんがご了承ください)
オーダーキッチン展示のご紹介

まずはこちら。
こちらはシンプルで使い勝手も良さそうですね。
天然木に見える周囲パネルは、シート(プリント)やメラミンなど水廻りに強い素材にすることで、天然木の雰囲気を持ちつつ汚れや傷などの心配がいらないキッチンにすることができます。

こちらは、白のシンプルな大理石カウンターが、デザイン性の高い水栓金具の存在感をより協調してますね。
大理石カウンターは自由に加工できるので、既製品の形状では満足できない方に特にお薦めのカウンター材です。

続いてこちらは、キッチンとテーブルが一体でデザイン。
モラージュ菖蒲の弊社店舗(コープdeリフォーム)のオーダーキッチンの展示に近いかな。
どちらかというとテーブルにキッチンがついているという感じでお部屋の中心に置いても違和感なさそうです。
ごつくて黒いテーブル脚は重厚感もあり、工夫すればこのテーブル脚の内部に給排水配管も出来るかな…。と勝手な妄想が膨らみます。

最後はこちら。これは面白いです。私が一番「おっ」と思ったキッチンです。
普段は四角いキッチンとして、そしてカウンターをずらすと…調理の合間にちょっと休憩したり、簡単な朝食をとったり、パソコンでメニューを探したり…などなど活用の幅が広がるキッチン。
このコンパクトさであればワンルームの方に良さそうですし、大きさを変えればファミリー世帯の方でも便利な使い方ができそうです。

こちらは、水栓と扉がすらーっと並んでいます。
水栓は黒もありますね。男性的なかっこいいキッチンに合いそうです。
これだけあると、色々な組み合わせを楽しめて、お気に入りが見つかりそうです。
オーダーキッチンは、個性が出せるので面白いですね。
最近は、『どういうキッチンにしたいですか?』という質問に、
『この椅子に会うキッチン』、とか、『この照明に会うキッチン』、とか、
お気に入りの家具や照明との相性・バランスを考えてキッチンを決める方が多いそうです。
オーダーキッチンならではですね。
その他の素敵な展示のご紹介

そのほか、私が気になった展示がこちらです。
観葉植物と照明器具が一体となったデザイン。
素敵です…。欲しいです…。

最後の写真は、リビングルームの展示です。
インテリアのひとつひとつ全てが手に取って見たいと思ってしまう。
お気に入りに囲まれた空間ってなんて素敵なんだろうと思わせてくれる技ありコーディネートです。
さて、ほんの少しのご紹介でしたがいかがでしたか?
私は、色々な展示を見ていたら、プランで悩んでいたお住まいの問題を解決するアイデアが、
ふわーっと浮かんできました。
悩んだら、デスクにじっとしがみついてないで、
様々なものに触れて右脳を刺激する事が必要みたいです。
それでは異常な暑さが続いてますので、
皆さまご自愛ください。
*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*
生活協同組合アイネットコープ埼玉 REVITA事業部
◇〒331-0812 さいたま市北区宮原町2-90-4 アイネットビル
◇TEL:048-661-1128
◇FAX:048-661-1718
◇HP:http://revita.coop.ne.jp/
*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*・‥…~*